秋田県で注文住宅に寒さに強い家を求めるなら高気密・高断熱の家!
2024/06/28
秋田で寒さに強い家を建てるには、高気密・高断熱の住まいが重要です。これにより外気の影響を受けにくく、室内の温度と湿度が安定します。デメリットとして熱や匂いがこもりやすく、湿度が下がりづらい点がありますが、適切な対策で解決可能です。建築費用は高くなりますが、長期的には光熱費が削減されます。
秋田の寒さに強い家は高気密・高断熱の家
秋田に寒さに強い家を建てるためには、住まいの気密性と断熱性が重要です。高気密・高断熱の住まいは、外気の影響を受けづらく室内の温度と湿度が安定するため、寒さの厳しい秋田でも年間を通じて快適に過ごせます。
◇高気密な家とは?
建物の気密性が非常に高い住まいのことです。壁や天井に隙間があると、そこから外気が入り快適な温度を保つのが難しくなります。
高気密の家は、壁や天井に隙間が少ないため、外部への空気の流出や外部からの空気の流入を効果的に防ぐことが可能です。外気の影響を受けにくいため、室内の温度や湿度が安定し、快適な住環境を維持しやすくなります。
気密性を高める方法は、壁の内側や床下などに精度の高い建築部材や防湿シート、断熱材、気密テープなどを使用し、隙間を埋めるのが一般的です。
◇高断熱な家とは?
断熱性が非常に高い住まいのことです。外気が壁を通じて室内に伝わるのを防げるため、室内の温度や湿度が安定します。断熱性は、一般的に外壁や天井裏、床下などに断熱材を使用したり、断熱性の高い窓を設置したりして高めます。
外気の影響を受けにくく、年間を通じて快適に過ごせる住まいを実現するためには、高気密と高断熱の両方を考慮することが不可欠です。
高気密・高断熱の注文住宅のデメリット
高気密・高断熱の家のデメリットは、熱や匂いがこもりやすく湿度が下がりづらい点です。これらの問題は、注文住宅を設計する際に対策を施せば解決できます。
◇熱や匂いがこもりやすい
高気密・高断熱の家には、こもった熱が放出されにくい性質があります。そのため、窓から入る日射熱や、人や家電から発生する熱の影響を受けると、室内に熱や匂いがこもりやすいのが難点です。
その一方で、高気密・高断熱住宅は夏でも外気温の影響を受けにくく、エアコンで一度室温を調整すれば、家のなかを長時間快適に保てます。熱や匂いがこもりやすいのは事実ですが、設計の際に空気の通り道を作ったり、サーキュレーターを導入したりすれば解決できます。
◇湿度が下がりづらい
高気密な住まいは気密性が高く隙間がないため、室内で発生した湿気を効果的に排出しにくくなるのもデメリットです。その状態が続くと湿気が室内に溜まったままになり、カビやダニの発生するリスクも高まります。
カビやダニは、住まいを劣化させるだけでなく、アレルギーの原因にもなるため軽視できません。湿度の問題の解決には、換気システムと空気清浄機の導入が効果的です。
高気密・高断熱の家は建築費用が高くなる?
画像出典:フォトAC
快適な住環境を整えられる高気密・高断熱の住まいですが、初期費用が高額になる傾向にあります。ただし、光熱費は安く抑えられるため、長く住めば将来的には初期費用を回収は可能です。
◇建築費用が高くなる
高気密・高断熱住宅を建てる際は、高品質の断熱材や窓が欠かせません。施工をする際も高い技術が求められ工事の工程も増えるため、一般的な住まいより初期費用が高額になるのが通常です。
日本の家づくりは、諸外国と比べて依然として低い水準に留まっていて、性能の高い材料が大量生産される体制がまだ十分に整っていないことも、建築費用が高くなる理由のひとつです。高気密・高断熱の家を建築する際は、追加費用として300万から500万円がかかるといわれています。
◇光熱費は安くなる
建築費用だけを見ると、高気密・高断熱の家は手が届かないと思われるかもしれません。しかし、冷暖房費を大幅に削減できるため、長期的な視野でランニングコストを計算すると、初期費用を回収できる可能性は十分にあります。
高気密・高断熱の家を建てる場合は、光熱費などの毎月の出費を考慮しながら検討することが大切です。
高気密・高断熱の家を建てるときのポイント
高気密・高断熱の家を建てる際は、実績のあるメーカーを選び、断熱性に優れた窓とサッシを採用することが重要です。建築費用を抑えたい場合は、住宅ローン減税、補助金、支援サービスを活用する選択肢もあります。
◇実績のあるメーカーを選ぶ
どんなに品質の高い建材を使っていても技術力に乏しければ、高気密・高断熱の家を実現できません。そのため、高気密・高断熱の家を建てるためには、気密性と断熱性の高い家づくりに取り組んでいて、施工実績が多いメーカーを選びことが非常に重要です。
施工実績は、各メーカーのカタログやホームページで確認できます。メーカー選びには、実際に注文住宅を依頼した人の評価や口コミも参考になります。
◇断熱性の高い窓やサッシを選ぶ
窓は住まいに使われている建材のなかでも薄くて、外気の影響を受けやすい箇所です。断熱性能の低い窓やサッシを選ぶと窓から熱が逃げてしまうため、せっかく家全体で断熱性を高めても無駄になってしまいます。
高気密・高断熱の家にするためには、窓とサッシの選び方も大切です。具体的には、断熱性が高い窓としてはペアガラスやトリプルガラスなどの複層ガラス、断熱性の高いサッシとしては樹脂製のサッシが挙げられます。
◇減税制度などを利用する
高気密・高断熱の家は初期費用が高いのが難点ですが、住宅ローン減税を利用すれば断熱材にかかる費用の負担を減らせます。
また、省エネ住宅・エコ住宅を対象とした補助金制度や、リフォームを対象とした先進的窓リノベ事業などの支援サービスもあります。ただし、これらの制度には対象となる期間と必要要件があるため、事前に確認が必要です。
秋田で寒さに強い家を建てるには、高気密・高断熱の住まいが重要です。高気密な家は外気の影響を受けにくく、室内の温度と湿度が安定します。高断熱な家も同様に、外気が壁を通じて室内に伝わるのを防ぎ、快適な環境を保ちます。
高気密・高断熱の家のデメリットには熱や匂いがこもりやすい点や湿度が下がりづらい点がありますが、適切な対策を施せば解決可能です。建築費用は高くなりますが、長期的には光熱費が削減されます。